情報の掲載について
介護情報!!
Webでどんどん検索されています!!
その一方、情報までたどり着けなかったというケースも…
つまり…
ということが
伝わっていないこともあるんです!!
あきたの介護情報サイト-more-の役目は
あきたを【支えている人】と
【支えを求めている人】をWeb情報でつなぐこと
です。
<掲載ついて>
弊社からのご説明、取材後にページ作成となります。公開前に、最終確認をしていただき、取材から約2~3週間でWeb上に公開させていただいています。
※現在行っている募集は以下の通りです。
介護施設さまの掲載依頼
事業所さまを直接取材し、情報を【見える化】。「不安不明の少ない介護」を目指して、写真入り情報ページを作成・掲載しています。【秋田 介護】の短いワードでgoogle検索に上位に位置付けられています※。(※2018.6現在)
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
※求人情報のみの掲載はお断りしております。
サポーターさまの募集
「もっと自分らしい生活ができる」お手伝いをされている団体企業さま、また、運営趣旨にご賛同いただきサポーターとして応援くださる団体・企業さまを募集しております。
お問い合わせフォームより、お気軽にお問合せください。
■秋田で歳を重ねるすべてのかたへ■
いつか訪れる「介護・老い」。そして、その時に誰しもが抱える「不安」。-more-は、「支えている人」とそれを「求めている人」をWeb情報でつなぎ、世界中の秋田の介護にかかわる方へ貢献することを信念としています。
-more-を訪れた方が、あきたに住む一人一人が「あきたでもっと自分らしく年を重ねる」きっかけを見つけられるお手伝いをします。
■あきたビジネスプランコンテスト2016 グッドプラン賞受賞■
あきた企業活性化センターが行うあきたビジネスプランコンテスト。あきたの介護情報サイト-more-はファイナリストとしてグッドプラン賞を受賞。
■メディア■
秋田魁新報
ABSラジオ(ラジパル、ごくじょうラジオ)
FM秋田
★ABSラジオ佐藤有希のあさラテ出演中★
介護福祉士 工藤愛の「介護のツボ」コーナー
毎月第2土曜日10時から放送中!!